こんにちは☆
ふたごカフェです。
皆さん、お元気ですか?
近頃は、呉でのコロナ感染者数も落ち着いてきましたね。
その代わり(?)、インフルエンザや感染性胃腸炎が流行っているようです。引き続き、気をつけて過ごさなきといけませんね。
さて、今回は、残念なお知らせをしなくてはいけません。
突然ですが、この度、子育てサークル『ふたごカフェ』を閉じることにしました。
理由は、去年から私の体調があまりよくないからです。
体調が悪いといっても、大きな病気とかではありませんのでご安心ください。
私事で恐縮ですが、夫が単身赴任を2年以上しており、家庭のことや2人の子どもの育児を全て1人でしてきたので、心身共に疲れが出たのかな、と思っています。
近くに頼れる身内もいないため、今後は自分の体調をゆっくり整え、子ども達のことや家庭のことがができるように回復していきたいと思います。
ご心配おかけしてすみません。
サークルのメールアドレスに連絡をくださった方(研究生など)にも返信ができておりません。
こちらも重ねてお詫びいたします。
くれ子育てネットにはふたごカフェは「休止中」と表示されています。今年度まではこのままで、来年度(4月~)は削除されます。
ふたごカフェを運営しながら、本当に沢山の双子ちゃん&お母さんと出会ってきました。
皆さんとお話する中で、双子育児は私が考えているよりもはるかに大変で、双子を妊娠&出産したことのある人にしか分からない大変さ、つらさがあることを知りました。
それだけではなく、双子ならではの愛しさ、可愛らしさも傍で見ることができました。
双子の育児の大変さは私に経験がない分、心から共感したり分かちあったりはできませんが、とても可愛いく神秘的な双子ちゃんたちの成長を見守ることができたことは、私にとってとても大切な宝となっています。
これからも、みんな元気にスクスク育ってほしいと願っています。
また、サークルに来られた人の中には、ふたごカフェの雰囲気が合わなくて1度きりの参加の方もいらっしゃったかと思います。
私の気配り不足、そしてサポート不足で申し訳ない気持ちでいっぱいです。きっとガッカリして帰られたんじゃないかなぁと思います。
1度しか会わなかったけど、皆さんと双子ちゃんたちが元気でいてくれますように。
少し話が変わりますが、子育てをするにはまずは育児する側が元気でないといけませんね。そのためには、とりあえず今やることだけやって、あとは「どうにかなる」と手を抜くことも大切なことです。
自分の心と体、そして子どもたちの命や健康を何よりも第一に考えれば、あとのことはどうにかなる・・・と私は思うことにしました。
そして、とにかくよく寝ることです。時間もそうですが、睡眠は質が大事です。
産後で眠れない日々を過ごしている方は、今はつらい時ですが、いつか必ず眠れる日が来ます。産後はホルモンのバランスも崩れているのに、睡眠不足は本当にしんどいです。逃げ出したくなることもあると思います。
そんな時、同じように経験してきた人がいるってことを思い出してほしいです。
それがどんな支えになるのかは分からないけれど、どうか1人で抱え込まないでください。
最後になりますが、ふたごカフェが閉鎖することによって、呉での多胎児サークルがなくなってしまいます。そのことが、とても心配です。
今のところ、呉駅の裏にあるレクレ3階の子育て支援センター『くれくれ・ば』では、毎月1回(第三水曜日)、ふたごちゃんデーという日があり、予約なしで双子の親子が集える場があります。
ただ、双子を連れて外出するのはとても大変です。駐車場に着いたらスタッフさんたちがお迎えに来てくれるので、お気軽に連絡してみてください。皆さん、とても優しくてお話しやすい方ばかりです。
また、全国多胎支援協会に全国の多胎サークルが紹介されているページがあり、広島県内にもいくつかサークルがありますので、呉市外になってしましますが、よろしければチェックしてみてください。
長くなりましたが、以上です。
この度は急なことで本当にすみません。
まだ寒い日が続きますので、皆様もどうぞご自愛ください。
ふたごカフェ
代表 甲斐
0コメント